深川神社

お知らせ

樵(きこ)る

2024年10月03日

2月18日一本のヒマヤラスギの枝を払い、19日に命を絶った。
陶祖を祀る陶彦社の北東に位置し、隣の三階建ての家屋を越える高さ。幹の周りは大人が一抱えするぐらい。樹齢は年輪からすると五十数年。
針葉樹だが葉が太くて長い。落葉すると土に潜り込んで箒で掃いてもとれない。御垣内もその一角は堆積した葉でふかふかだ。台風などで倒れることも多いヒマヤラスギは根が浅く横に張るからだ。将来的に何かあってからでは遅い。お社を壊すか民家を潰すか、ゾッとする。

作業の前にお祓いをした。木に宿る神様に伐ることを告げ奉り許しを乞うた。といっても、人間の勝手な理由であって当の本人(樹木)には不当な話だ。不当だが安全に行われなければならない。重機を入れられない場所なので木に登って上から落としていく、特殊伐採。作業の一人が言われた「命もらうんやから」。その言外に『きっちりやらんといかん』という気持ちが込められていると感じた。

12センチほどの大きな種をみつけた。切株の年輪からすると樹齢五十四、五年。風雨に耐えここまできたことを思うと、やはり心にチクリとくる。しかしながら、ヒマヤラスギのいなくなった陶彦社のお社は、背後から覆いかぶさる大きな陰が消え、すっきりとした様子だった。建物を守るにはよかったのだろうか。

▲ ページの先頭へ