大祓い
12月31日 午後16時 場所 拝殿前
・身に降りかかった罪、穢れを祓い清め、清々しく新年を迎えましょう。
どなたでもご参列できます。
元旦祭
1月1日 午前零時 場所 本殿
・新しき年がよき年となりますようご祈願いたします。
どなたでもご参列できます。
仔馬がやってくる
1月2日(月) 午前10時~午後15時頃
・仔馬のハンスが初詣にやってきます。
馬は縁起の良い動物。新年の縁起かつぎに仔馬と触れ合ってみてはいかが。
※天候不順の場合は中止します。
陶神オリバーヒーローショー
1月3日(火)午前の部 11時
午後の部 14時 (各ショーは30分程度)
※雨天時は、内容をアクションショーではなく、ふれあいタイムやトークショーなどに変更して行います。
陶神オリバーとは、、、
瀬戸市のご当地ヒーロー「陶神オリバー」は深川神社(陶彦社)に祀られている、陶祖・加藤四郎左衛門景正さまのいにしえの力を借りて平和を守るという設定で、瀬戸市の歴史や、せとものの街・瀬戸市を広くPRするための活動をしています。
初ゑびす祭
1月5日(木)早朝5時より
◎例祭神事 午前10時30分
<行 事> ゑびす・大黒神符頒布 (当日のみ福引有)
七福神行列・三河万歳
ぜんざい、わたがしの御接待有り
節分祭(厄祓い祈祷)ご案内
日 時 2月3日(金)節分・4日(土)・5日(日)
午前10時から午後16時まで
・ご祈祷は30分ごとに行います。
・節分祭では、節分にちなんだお下がりをお渡しします。
※土、日の午前中は混み合いますので、ご希望の時間にお入りいただけない場合もありますのでご了承ください。
ちょっと豆知識
当神社の厄除の御守袋は、△模様です。
この模様には、意味があることをご存知でしょうか。△は魚の鱗(うろこ)に似ているので鱗模様と言われます。ヘビもよく似た模様ですね。そこで、ヘビが脱皮して一回り大きくなることから、厄を落とし一つ成長するという縁起をかついでいるのです。
歌舞伎などでも、この鱗模様の衣装を身に着けた何人もの役者が連なって大蛇を表現する場面があります。